走人独笑III

ポケモンしたり、パソコンで遊んだり、走ったり

昨日のRosettaの件

 

こんばんは。りんごです。

 

昨日、Pythonのライブラリがインストールできねえ!atom使ったらなんか上手くいった!って記事を書いておりましたが、シンプルな解決方法(?)がありましたので、書き記しておきます。

f:id:ringo_0x0:20210329225204p:plain

 

 

Finderよりアプリケーションを開いて、ターミナルの「情報を見る」をクリックします。

 

 

f:id:ringo_0x0:20210329225333p:plain

 

情報を表示すると、Rosettaを使用して開くというチェックボックスがありますので、これにチェックを入れてターミナルを起動します。

 

これによって、昨日のライブラリがインストールできない問題も解決しました。

 

また、昨日はnumpyをatom上でインストールしました。その後にターミナルを起動して、Pythonを起動し、numpyをimportしようとしたところやはりエラーが発生していました。しかし、上記のようにRosettaを使用して開くと、ターミナル上でPythonを起動した際にも正常にnumpyをimportすることができました。

 

これで解決!

 

といきたいところですが、ちょっと待てよ?というお話ですね。

 

RosettaIntelプロセッサ上で起動するプロセスをM1上でも動作させるためのものでしたよね?すなわちRosettaを使用して開くのであれば、最初からM1チップのコンピュータではなくIntelプロセッサを導入しているコンピュータを購入すれば良いわけなのです。やはり玄人からすると、M1を購入しているのだから、M1上でプロセスを動作させたいわけなのです。ウェブの記事を執筆する方々は玄人の方々が多いので、「M1で動かない、エラーが出る。」と言った検索をすると、M1で動作させるための方法が引っかかるのです。そして、これがまた素人にとっては手法がややこしいのです。

 

 

何も考えずにM1買ってしまって、アプリの動作が不安定になった場合は、まずアプリの情報を確認し、Rosettaを使用して開くにチェックを入れて、Rosetta上でプロセスを動作させてみるようにしましょう。とりあえず動かしたい!ということが目的であれば、それが手取り早いです。

 

 

今日のまとめ

・アプリケーションがM1(ARM)上で動いているのか、Intel(X64)上で動いているのか意識しましょう。

・M1で動かないのであれば、Rosettaを使用してアプリを開くと案外上手く行くかも知れません。

・ただ、Rosettaを使うのであれば、最初からIntel機にすることもオススメします。

 

以上

 

 

ノシ